- follow
- フォロー
フォロウ
ついずい 追随 to follow:
じゅんじる 準じる
ついていく 付いて行く
つけまわす 付け回す
つけまわる 付け回る
つきしたがう 付き従う
そう 沿う
したがう 従う
ききとる 聞き取る
ほうじる 奉じる
ならう 倣う to follow: <road>
たどる 辿る* * */fɑ́lou, ((米+))-lə/ (類音hollow)〔「(あとに)従う」が本義〕〈派〉follower(名), following(形・名)〖動〗(~s/-z/; ~ed/-d/; ~・ing)|他|1 [SVO(M)]〈人・動物が〉〈人・動物・車・行列など〉の後について行く[来る]; 〈人〉に付き添う, 随行する; 〈人・動物など〉について回る(+about, around)~ him in [out, up] 彼について入る[出る, 上がる]
I ~ed my girl friend home. ガールフレンドを家まで送っていった.
2 [SVO]〈事が〉〈事〉の次に来る[起る], …に続く; 〈人〉の後を〔…として〕継ぐ〔as〕Spring ~s winter. 冬のあとには春がやってくる
Bush ~ed Clinton as president. ブッシュがクリントン大統領の後を継いだ.
3 〈道・川など〉に沿って行く; 〈道などが〉〈鉄道など〉と平行して走る~ a path 小道をたどる.
4 〈人〉を尾行する(◇[類] chase, pursue); 〈猟犬が〉〈獲物〉を追跡する; 〈知識など〉を得ようとする, 求めるI thought I was being ~ed. つけられているなと思った.
5 [SVO]〈人が〉〈忠告・良心・方針・宗教など〉に従う, 〈命令など〉を守る; 〈例・慣習など〉に習う; 〈流行など〉を追う, まねるF~ the instructions that appear on the screen, answering Next, Yes, or No. 「次へ」「はい」「いいえ」に答えて画面上の指示に従いなさい.
6 [SVO]〈人が〉〈人〉の言うことを理解する; 〈人(の言葉)・話の筋など〉を理解するI don't quite ~ you. おっしゃってることがよくわからないんですが.
7 〈人・動物・物(の動き)〉を目で追う, 見守る; 〈言葉〉に耳を傾ける; 〈楽譜・せりふ〉を追う, たどるI ~ed her with my eyes. 私は彼女の動きをじっと見守った.
8 ((正式))[SVO]〈人が〉〈仕事〉を営む, …に従事する~ the law [plow, stage, sea] 弁護士[農業, 俳優, 船乗り]を職業とする.
9 〈物・事〉の後に〔…を〕与える, 置く, 続ける〔with〕~ a sentence with a period 文の終りに終止符を打つ
~ praise with blame ほめた後にけなす.
10 〈事〉に興味を持つ; 〈人〉を熱狂的に支持する, …の信奉者となる.|自|1 [SV]〈人などが〉後から行く[来る], 〔…の後に〕ついて行く[来る]〔after〕We ~ed close behind. われわれはすぐ後からついて行った.
2 [SV]〈事が〉(結果として)次に起る[来る], 続くthe pages [months] that ~次に来るページ[何か月]
If you drink too much, dizziness will ~. 飲みすぎると目まいを起すよ.
3 [SV (from O)](…から)起る, 結果として生じる.4 ((主に英))[通例否定・疑問文で] 理解するDo you ~? 話についてきていますか, 言っていることがわかりますか.
5 継承する.▼ as follows次の通りで[に]《◆主語の数・時制とは関係なく常にfollows(三人称単数・現在形)の形で用いる》; 通例コロン(: )を次に置き, 以下に例示するものを列挙するThe results are as ~s: … 結果は次の通り(である).
▼ follow on[自](1) 追い続ける.(2) 〔…からの〕続きである; 〔…から〕続ける〔from〕.(3) 〔クリケット〕引き続き第2回戦の打つ側になる.[|自|+] [folloẃ on O](1) 〈事〉の後に起る.(2) 〈人〉より少し遅れて行く; 〈人〉の後に続いて舞台に登場する.(3) …から生じる, …が原因である.▼ follow out[他](1) ⇒ |他|1 .(2) 〈議論・追及など〉を徹底的にやる; 〈忠告・指示など〉に最後まで従う.▼ follow through[自](1) 〔…で〕攻撃を続ける, 〔…を〕努力してやり抜く〔with, on〕.(2) 〔ゴルフ・テニス・野球〕クラブ[ラケット, バット]を振りきる.[他](1) 〈議論・計画など〉を最後までやり抜く; 〈約束〉を完全に果す~ the argument through to a [its] conclusion 結論に達するまでとことん議論する.
(2) 〔ゴルフ・テニス・野球〕〈クラブ・ラケット・バット〉を振りきる.▼ follow up[自] 引き続いて〔…を〕行なう〔with〕; 〔…を〕徹底的に究明する〔on〕.[他](1) ⇒ |他|1 .(2) 〈提案など〉に従う.(3) 〈手がかりなど〉を求める; 〈人・動物など〉を追跡する, 追いつめる.(4) 〈興味など〉を持ち続ける; 〈ニュースなど〉の続報を出す[報道する]; …をより詳しく調べる, 〈事・人〉の追跡調査をする; 〈治療など〉を(定期的に)続けて行なう~ up a letter with a visit 手紙を出した後に訪問する.
▼ followed by引き続いて, さらに.▼ it follows that...…ということになるIt ~s from what she says that he is guilty. 彼女の言うことから判断すると彼は有罪ということになる.
▼ to follow次の料理として; 引き続いて(来る).〖名〗〖U〗1 追うこと; 追及; 追随.2 〔ビリヤード〕押し玉.
English-Japanese dictionary. 2013.